金運アップ風水~乱れた家だとお金は貯まらない!~

今回はお金に好かれるための金運アップ風水術をご紹介します!

運に恵まれるためにはご自身の努力があってこそです!

金運アップ風水~不運に恵まれる人の特徴~

  • 仕事をしても結果がでない
  • 生活が苦しい
  • ネガティブ志向

このような人の共通点は、住んでいる家に何らかの欠陥があることが多いです。

 対策

可能であれば引っ越しをしたほうがいいのですが、

「そんなこと言われても引っ越しもできないしリフォーム費用もない」などとネガティブに受け止めてはNG。

  • 部屋の模様替えをする

たったこれだけの工夫で悪い気の流れを変えることができます。

家具の位置を動かしてみるのもよし!カーテンを買い替えるのもよし!

最初は小さな変化でも、運気上昇の流れに乗れば数年後には大きな実りがもたらされます。


金運アップ風水~金運低迷状態の場合と風水術~

お住まいが金運アップのためにはよくない風水をしている可能性があります。

ご自身は大丈夫がチェックし、当てはまるなら即改善しましょう。

 NG風水~住まいの西側にキッチンがある~

  • 食材の購入は計画的にする

冷蔵庫をぎゅうぎゅうに詰め込み過ぎるほど買い込むのはやめましょう。

西のキッチンで食材の無駄を出していては、お金もどんどん漏れてしまっています。

  • シンク下の収納は整理整頓

鍋や調理器具などぐちゃぐちゃに入れるのも、お金を散財してしまいます。

扉があるのでみえないからいい加減な収納になりがちですが、西のキッチンだと金運のダメージが大きくでますので気をつけましょう。

  • 調理器具の汚れ

コンロ周辺の油汚れ、シンクのぬめりも金運がダウンします。

焦げついた鍋や汚れたやかんなど、キッチンで使うあらゆる汚れは、無駄な出費がかさんでしまう原因になります

しっかりと汚れを落としキッチンを磨きあげましょう

そうすることで食べるものに不自由することなく、笑顔の絶えない生活ができます。

 NG風水~住まいの西側に浴室がある~

浴室も汚れやすい空間の1つ。高温になりカビが発生しがちです。

“悪い気”がたまった浴室は地道に頑張ろうという意欲がなくなり、身分不相応の贅沢に走ってしまう場合があります。

浴室は一日の疲れと厄を洗い流し、翌日に備える場所です。

 対策

  • 換気を入念にする
  • 毎日掃除をする習慣をつける

 NG風水~住まいの東側に窓がなく西側だけに窓がある~

エネルギーがアンバランスになり、出費が収入を上回りがちになります。また、家の“気”の出入りが激しくなり気持ちが落ち着かなくなります。

 対策

  • 西側の窓には遮光性のあるカーテンをつける

 NG風水~西に向けてタンスや収納ケースを配置~

西向きの収納はお金をどんどん浪費してしまいます。

 対策

  • 向きを変える<可能なら南向きにする>

金運アップ風水~まとめ~

停滞した“気”は模様替えで簡単に変えことができます。

金運アップしたいと思うなら、

  • 日々掃除
  • 日々反省
  • 財布整理

です。

ある日突然掃除して綺麗にしたり、ネガティブ発言や他力本願な人は“気”が乱れがちなものです。


関連記事

金運アップ風水~部屋風水だけでなく「時は金なり」で金運上昇!~

財布風水~どの色を持つかで金運に影響がでる!~

キッチン風水で金運アップする植物たち

色風水~方位別のおすすめ効果色~