2018年風水~絶対願いを叶える開運アクション~

2018年、恋愛から仕事、金運までの沢山の悩みはこうすれば解決できる!というのをアドバイス&風水術をご紹介します。どれも開運風水術なのでぜひとりいれてみては?

2018年風水~恋愛・結婚編~

 <周りに流されやすい人へ>

人の顔色を窺ったりする行為は、悪いことではありません。ただ、理不尽なことをされたり言われたりしても我慢したり、彼を怒らせないようにとか、ご機嫌をとるために気を遣い続けるのはよくありません。彼が好きだから言われるがまま、ではいつまでたっても幸せにはなれません。恋は、我慢した時点で終わってしまうものです。だから思っていることはきちんと彼に伝えましょう。

 自分を変える風水術

もし、どうしてもそれができないならば、今持っている白い服を全部捨てることが開運風水に。真面目な人、流されやすい人は白い服を着がちな傾向に。白という色は人に波長を合わせやすくしてしまう効果があるのでNG風水です。

 <結婚したい貴方・出会いがほしい人へ>

これまで、彼氏がいる人、結婚している人の出会いの経緯を聞いてきたら、89%ぐらいの確率で出てくるワードが「友達」でした。先輩の友達で、弟の友達で、友達の友達で・・・。つまり、出会いには「友達」が必須。新しい友達をどんどんつくることで、恋のチャンスが増えていくのです。

 あと押しするラッキカラー風水

人気者になれるオレンジ色が開運風水です。積極的に身につけましょう。また、結婚できない人は相手と無理に向き合おうとする傾向にあります。結婚とは、未来にフラグを立てて同じ方向を向くこと。相手や自分の現実を否定したりするのは最悪です。現実ではなく、将来を見ましょう

 <プロポーズされたい人へ>

こんなデータがあります。自ら結婚したいと思ってプロポーズした男性は8%、デキ婚15%、残りの77%は「仕方なく」「周りが結婚し始めたから」などの理由です。自ら結婚を決断する男性は少ないのです。ですから、結婚したいと思ったら、どんどん結婚に追い込みましょう。ディナーデートの約束をしていたらお父さんも呼んでおき、「たまたま近くにお父さんが来てるから紹介するね」くらい強引でOK。ちなみに、男が将来の夢の話しをしたら、それは遠回りにプロポーズなので、その話には必ずのっかること。たとえば「将来、ラーメン屋やりたいんだ」と言われたら「一緒にメニュー考えたい!」と。男は、夢を応援してくれる子を幸せにしたいと思い、ようやく結婚を意識します

 <恋愛が短命の人へ>

女性から「好き好き」言っていたら“もう手に入った女”だと認識されて、男は次の狩りに出かけます。女性は愛されてナンボ。自分が惚れていることは、相手に決してバレてはいけません。「俺のこと好き?」って聞かれたとしても「わかってるでしょ?」という具合にはぐらかしておきましょう。他に男がいるかも・・・と思わせるぐらいの空気にしておけば、彼はあなたを手放せません。

 すぐに結論を出す人向けの風水術

すぐに結論を出しがちな人には、ネックレスが効果的風水。身につけることで、気持ちが落ち着きます。揺れる長めのピアスなどもおすすめです


2018年風水~仕事&金運~

 <収入アップしたい・転職に悩んでいる人へ>

仕事ができる人は、転職活動をしなくても勝手に向こうから話がくるものです。自分から手をあげる人は、転職の成功率は低いもの。いい会社に勤めたり給料を上げたかったら、今の仕事を効率よく3倍やりましょう。ヘッドハンティングされるまで仕事をがんばるべきです。会社は、給料分だけ働く従業員の給料を上げようとは思いませんが、効率よく3倍働く従業員に辞められては困るので、給料を上げようとします。

 おすすめ開運風水

仕事中は、真面目と誠実の色、紺を身につけましょう

 <職場の人間関係で悩んでいる人へ>

あなたが仲良くしようと思えばいいだけのことです。嫌いや苦手というオーラはすぐに相手に伝わってしまい、誰だっていい気持ちはしません。まずは、相手のいいところを探しましょう。字がうまい、おしゃれ、など何でもいいので、自分よりも優れたところを見つけて尊敬し、この人が好き、というスイッチを入れるのです。

 おすすめ開運風水

ラッキーアイテムとして、自分を映し出す「鏡」。他人からどう見られているかがよくわかるので、常にピカピカに磨いておき、自分がどんな表情で他人と接しているのか、チェックしてみましょう

 <夢を諦めきれない人へ>

ズバリ「現実が答え」です。夢というレースに負けても、でも人生は負けてない。故・立川談志さんも『よく覚えておけ。現実は正解なんだ』という名言を残していますが、その通りだと思います。夢を諦めても、また下準備を重ねて他のレースにチャレンジすればいいだけのこと。それから、人の夢を応援しないと自分の夢は応援してもらえない、というのも忘れずに。

 開運風水術

常にすべてのものを褒めるクセをつけましょう

 <仕事と妊娠、迷っている人へ>

選ぶべきは、もちろん妊娠です。いくら一生懸命働いても、一瞬で景気がどん底に落ちることもあります。そんな未来が読めない仕事に身を捧げるよりも、子どもを授かれる可能性があるならば、迷うことなく妊活をしてください。もし子どもを授かることができたら、また新たに働く理由ができるし、生きる活力にもなるでしょう。

 開運風水術

カラダを温めて、赤い腹巻をして寝ましょう。


2018年風水~その他開運~

 <健康に過ごしたい人へ>

肌荒れが起こりやすい2018年。肌荒れしたら運気が落ちている証拠です。常温のお水をたくさん飲んで、体の代謝をよくすることを心がけましょう。自分が生まれ育った地域の水だと、なお効果的。また白湯もおすすめです。私の場合は、白湯に栄養たっぷりのはちみつを溶かし入れて、シナモンをかじっていれれば、たいていの体調不良は治ります。これは以前、医者からすすめられた体にやさしい万能薬です

 <厄年の人へ>

厄を落とす方法は、昔から出産しかありません。ただそもそも厄とは避けられないものです。誰にでも平等にやってくるので、それをきちんと受け入れることも大切です。たとえば自分の厄年に親が亡くなってしまったら、自分が喪主になることで葬儀の段取りや作法を学べるし、病気になれば健康のありがたみがわかる。悪いことからの学びもあり、そこでまた成長できるのです。ムダに厄を怖がる必要はありません。ちなみに、厄払いはちゃんと神社や寺院に行ってやりましょう。

 <一人旅したい人へ>

方角やエリアを気にするよりも、自分の直感でここに行きたい!と思った場所に行くのがいいと思います。その場合、できる限り「遠い」場所が開運のカギ。遠いかどうかの基準は、自分が遠いと感じる場所でいいと思います。「長期間」も開運のカギなので、自転車で日本一周するのもよさそうです。旅先では、その土地でとれたものや郷土料理を食べると、運気アップにつながります。2018年は歴史に触れることが運気をあけるために必要なポイント。歴史的なお城やお寺、古いものが祀られている場所なんかに足を運ぶと開運につながります。


2018年風水~開運風水術~

<2018年は大人の年。古き良きを知り、日本の心を大切にすると運気UP!>

2018年はひとことで言えば『大人の年』です。ではどのようにすれば開運になるのか。おすすめ風水術をご紹介!

    • 年齢よりも若く見せるのはやめ、年相応か、ちょっと背伸びするぐらいい
    • 服は安くてもいいけれど少しお姉さんに見えるアイテムを選んで
    • 大人っぽいコーディネートを心がける
    • メイクも落ち着いた色のチークやリップをチョイスする
    • キャラものを身に付けるのはNG風水
    • 1点だけでも一流品のいいバッグを持ったりするのが開運風水
  • 「美」の年2018年、見た目のトータルバランスに手を抜かないように
  • 言葉遣いやふるまいはもちろん、大人を意識するべきですが、難しい場合は、周りにいる年上の人を真似していればOK。
  • 大人の流れから伝統に触れ、歴史ある場所を訪れる
  • 伝統芸能を鑑賞、由緒ある神社仏閣を訪問、お墓参りが吉
  • 最新ホテルより昔ながらの旅館、老舗などを選ぶ
  • 琴や着付け教室に通い、大人の中に混ざるのも開運風水
  • 年上の友達、先輩、上司と遊ぶと吉
  • 和小物、淡いピンク、や紫、パステルカラーが吉

2018年風水~まとめ~

いかがでしたか?風水は誰でも手軽にできるので、簡単にとりいれやすいものから始めてみて下さい。最後に2018年、これだけ抑えておけばいいことあるかもしれませんよ。

  1. 友達をつくる
  2. 遊びの計画をしっかりたてる
  3. 和食を食べる
  4. 憧れの人をつくる
  5. 一流のサービスを受ける

2018年、開運風水を活用してハッピーに過ごせますように。


風水関連記事

2018年風水~財布選びに迷ったら、絶対読んでほしい!!~

2018年風水~財布の色・形・どれがいいの?最強財布教えます!~

2018年風水~買うべき財布はどれ?いつから使う?~基本知識編~

風水術で運気アップ!2018年のラッキーカラー、方位、アイテムはなに!?