玄関風水~家の真ん中に玄関は凶!?今すぐ改善すべし!

最近の流行なのか、家の真ん中に玄関がある家って結構多いな。。と感じます。

風水からみたら家の真ん中にある玄関は、ハッキリいって凶相がでるのであまりよくありません。

その理由や対策を詳しくご紹介します!

尚、家の真ん中にある玄関とは、「家の中心点から半径90cmの円内に、たたきが入っているか」
中心点を決める際、庭やベランダなどは含めずに、家の中の間取りのみでお考えください。

真ん中の玄関風水~なぜ凶相なのか~

凶相になる理由は、「真ん中にあるパワー」と「玄関の特徴」にあります。

 家の真ん中のパワー

風水では8方角のパワーが家の真ん中に集まってくる=運がたまる空間と考えます。そんな8方角全てのパワーが集まる真ん中は「ラッキーゾーン」ともいえる場所なのです。

 玄関の特徴

玄関は“良い気”が入ってくる入り口と風水では考えます

 パワー+特徴=凶

パワーが集まり運がたまる真ん中に“良い気”が入る玄関があることで、せっかく入った“良い気”が外に逃げるということになってしまいます。

 ラッキーゾーンがほぼ無くなる

真ん中に玄関があることで運をためることができないので、ラッキーゾーンが無くなってしまう。と風水では考えます


真ん中の玄関風水~インテリアで運気回復~

凶を強めないためにインテリアを見直してみましょう。下記インテリアはあくまで理想の一例です。この通りにしなさい!という訳ではありません。

 傘たて

水がしたたり落ちないようなデザインにする。可能なら外へ配置。中に配置するなら定期的に外に出して湿気防止対策をする

 玄関マット

<黄色・ゴールド・ラベンダー>の玄関マットにする

 

外から玄関入って左に置くと金運アップ。右に置くと仕事運アップ

注意!玄関ドアを開けて正面には配置しないこと!“良い気”を跳ね返すと風水では考えます

 盛り塩の器

<ラベンダー色>の器。ない場合は折紙をはさんでもOK

 装飾<壁>

<ゴールド・シルバー>の壁飾りが吉

 観葉植物

広さにゆとりがあるなら、背が高く幹の太いどっしりした観葉植物がおすすめ<パキラやガジュマルなど>


真ん中の玄関風水~開運アクション~

日々の努力があってこそ運気アップにつながるものです

 たたきの水拭き

毎日水拭きをすることで凶相を弱めてくれます

 靴箱の整理整頓

収納スペースにはあまり目を向けない人も多いのでは?たとえ見えなくても、汚れがたまっていると凶を招く原因になります

収納スペースに関しての詳しい風水はこちら⇒(収納風水~それってNG風水じゃない!?収納だって大事な場所~


真ん中の玄関風水~まとめ~

真ん中の玄関は凶作用が働くと勝負運が低下します。またラッキーゾーンがほぼなくなりますので、運気アップには相当の努力が必要となります。


関連記事

風水で学ぶ!各方角玄関の特徴・おすすめインテリア

玄関風水を使えば運気アップするなんて簡単にできる!?

リビング風水~家の中心にリビングがあれば全ての運が手に入る!?~

リビング風水を活用!カーテンの色で運気アップ!

風水的キッチン空間で幸せになる方法

寝室風水~枕の向きで今最強にほしい運を呼び寄せる!

財布風水~どの色を持つかで金運に影響がでる!~