“気”が出入りする玄関は、風水的にも重要とされています。
そんな重要な場所「玄関」ではインテリアを考えることはもちろん重要ですが、インテリアを考える前に「自宅の玄関はどの方角なのか」ということを割り出す必要があります。風水でいう方角は地図で示されている北とは少しちがいますので注意してください。
一般的には地図の上が北ですが、風水では方位磁石の指す北が風水では正しい北とされますので、自宅の方位を調べる際は、スマートフォンのアプリなどを使って確認してみてください。
それでは方角別に玄関の特徴やおすすめインテリア風水をご紹介します。
【北方角】の玄関風水
物事に対する判断が慎重になり、集中力のある人を育てる玄関。また子宝・貯蓄・秘密を守る方角。
華やかさが特徴の玄関
華やかさが特徴的なので、家具や置物などは目立つようなハイセンスなものがいいとされています。
照明も明るいものを選び鮮やかな色彩で飾るのがいいとされています。
住んでいる人の特徴
社交的で強い信念を持つようになると風水ではいわれています。
インテリアポイント
北方角の玄関は日当たりが悪いので、いかに明るくするかがポイントです。
【北東方角】の玄関風水
風水では北東方角は「表鬼門」といわれている方角。変化をもたらすパワーがある方角。
鬼門対策
対策としては、盛り塩を置いたり、水晶を置くのがおすすめです。また、キレイにしておくことも忘れないようにしましょう。
インテリアポイント
インテリアは白が基本とした玄関にするのがおすすめ。
ポイント色として赤を取り入れるなら健康運、仕事運アップ。金運アップは黄色。恋愛運アップならピンク。などと色を使い分けるのもオススメです。
【東方角】の玄関風水
東方位は「陰」の質があると風水では考えます。また仕事・発展・やる気を司る方角です。
方角パワーを取り入れる
東の長所は「朝日」です。朝日が入るなら天が味方したも同然の玄関なのでキレイにしていれば心配無用です。
朝日が入らないなら、玄関に朝日の絵や写真などを飾ると“気”が動くの運気アップにつながります。
女子力UP・才能開花
玄関だけでなく部屋も明るめにすれば、女子力がアップしたり、才能が開花するともいわれています。また、勢いのある絵を飾るのもいいとされています。
【東南方角】の玄関風水
東南方位は「陽」の質をもっている玄関。恋愛・結婚・縁を取り持つパワーがある方角。
明るさ必須の玄関
東南方角は風水では、明るい空間が好きです。自然光を取り入れてインテリアも明るい色がいいとされています。
自然光が取り入れにくい玄関は、インテリアや照明で明るさを取り入れてみてください。
住んでいる人の特徴
明るさがあると住む人は性格が明るくなり、感情も豊かになると、風水ではいわれています。
【南方角】の玄関風水
南方角の玄関は、「陰」と「水」の質をもっています。才能・くじ運・美的センスアップのパワーがある方角。
インテリアポイント
照明は明るさを抑え、インテリアも落ち着きのある物を選びましょう。
掃除ポイント
玄関にペット用の水周りなどがある場合は、念入りに掃除するのがベストです。
【南西方角】の玄関風水
南西の方位は「裏鬼門」とよばれている方角です。家庭円満・不動産・健康などのパワーがある方角。
鬼門対策
盛り塩を置く。清潔さを保つことが鬼門では必須です。汚れていたり、欠けている壁などがあれば凶相となり、家族に問題が生じてきますので注意してください。
インテリアポイント
落ち着いた雰囲気のある玄関をこころがけましょう。また、質の良いインテリアを選ぶのが運気アップになると考えます。
【西方位】の玄関風水
「木」と「陽」の質をもつこの玄関。金運・商売・恋愛のパワーがある方角。
相性の良いアイテム
木製アイテムとの相性もいいので、家具や小物で木製商品を選んでみるものオススメです。また鮮やかな絵や写真を飾るのもおすすめ。
吉作用の傾向
人が集まりやすくなり、人間関係も充実するといわれています。
【北西方角】の玄関風水
東南・東・東北・北・北西の方位にかけて、奥行きのある家に合うとされている北西の玄関です。また神仏の加護、出世・勝負運などのパワーがあるとされる方角。
相性の良い雰囲気
北西の方角玄関は、和の雰囲気と相性がぴったりです。
おすすめインテリア
家具などインテリアに「木」をふんだんに取り入れるのがオススメです
関連記事