風水で重要な場所といわれているひとつでもある「玄関」。玄関開けたら正面に窓がある家の人は必見!また、金運に恵まれない人も要チェック!これを気にお宅の玄関見直してみませんか?風水で解決できるかもしれません。
玄関風水~あなたに当てはまる?~
人間は社会的な活動を通して、財を手に入れることができます。玄関が乱れていると、外での活動、すなわち仕事が乱れます。学生なら学校での勉強に身が入りません。玄関を整えることで、社会で活躍できるようになるといっても過言ではないのです。
私は玄関のたたきを毎日水拭きして清めることを習慣にしています。泥汚れやほこりがあっては、運気に大きなマイナスになってしまうからです。靴を脱ぎっぱなしにするのも言語道断。季節はずれのレジャー用品、ゴミ袋や不用品を積み上げておくなど、あってはならないことです。
玄関風水~運気アップには不用な靴を捨てるべし!~
靴は運気を運んできます。靴箱に不用な靴がぎゅうぎゅう詰めになっているのなら、履き心地がよくて気に入っている靴だけを残して、それ以外の靴は処分することをおすすめします。少し歩いただけで足が痛くなるような靴は、これから活用できる可能性はありません。
玄関風水~さらなる運気アップのために~
不用な靴を処分して、たたきを水拭きすれば、万事うまくいくのかといえば、そうではありません。玄関から取り込んだ気を、室内で循環させることが重要です。玄関を開けて正面に窓があると、玄関から入った気がそのまま外にでてしまいます。風水では漏財宅(ろうざいたく)と呼びます。意味は読んで字のごとく、財を漏らす家です。北側の玄関をあけると南側に窓があるという間取りは、都心のマンションによくある間取りです。限られたスペースを効率的に活用するためには、仕方がないことです。
引っ越しにはかなりの費用がかかるので、財が漏れる間取りだからといって転居するわけにはいかないですよね。玄関と窓の間に観葉植物や、パーテーションをを置くことで、玄関から入っできた気がそのまま抜けずに室内を循環するようになります。背の高い観葉植物を置くのも効果的です。のれんを取り付けるのもいいですね。季節に応じた柄を選んでこまめに取り換えば、運気を活性化することができます。
関連記事