北方角の玄関のお宅は風水からみると、どのような作用が働き住んでいる人にとってはどのようなことが起こりえるのか。また運気アップする方法などをご紹介します。
「物事を注意深く十分に考え、集中力のある人を育てる」といわれています。
そもそも北方角のパワーとは
読みすすめる前に、ぜひ北方角のパワーを理解していただきたいです。理由は単純明快で、方位別のパワーや意味を理解していないと、正しく風水を使うことができません。
方角のパワーを理解すれば、模様替えも納得しながら行うことができるはずです。
北方角のパワー
北方角は風水では、「他人を強制し服従させる力がある方角」や「権力の方角」といわれています。
日が当たらず、冷たい空気に満ちた北方角は「目には見えない」「隠れたこと」を表すともいわれていて、愛情運や財運、信頼運などを司っています。
歴史からみる北方角
歴史で例をあげるなら平和の時代を築いた「徳川家康」。家康は江戸から見て真北の「日光」に自分を祀る「東照宮」を作るように命じました。これは、北方位が位の高い方角だからです。
南との関係
北と南は上下関係を表現する方角ともいえます。もし、北の方角へ引っ越すなら北の性質に合わせた落ち着いた環境がベストです。
風水では癒しと再生のパワーもあるので、子宝に望む人、病気を早く治したい人などにおすすめの方位です。
玄関風水おすすめインテリア
北方角の玄関は光がとりにくく、暗い玄関が多いのが特徴です。運気アップのためのインテリアは「明るくきれいな玄関」にすることです。そのためにはインテリアの配色は是非ともおさえてほしいポイントの1つです。
玄関ドア
アルミ素材と相性が良い。色は<白・濃ベージュ・灰色>がおすすめ
たたき
(たたきとは・・・靴を脱ぐところ。土足で作業するスペース)
タイルや赤御影石の素材が吉。色は<白か灰色>
玄関マット
暖色系のマットや白ベースにピンクの花柄のマットが吉
(暖色系とは・・・赤色・黄色・オレンジ色など暖かさを感じる色)
全体的な配色
日当たりが悪いなら暖色系のピンク、オレンジなどのアイテムがおすすめ
盛り塩の器
暖色系が吉
ラッキーアイテム
狭い玄関ならスポットライトを当てる玄関にする
まとめ
“良い気”は玄関から家の中へと入ってきます。家の運気の流れは、玄関から始まると風水では考えられています。
そんな玄関を汚れた状態にしていると、せっかくの幸運が入りにくくなりますのでご注意を!なので玄関は、常に清潔を保つように心がけてください。
経験談
私自身、ズボラな人間なので「毎日掃除なんてやってられない」と思っていました。しかし、そんな考えを吹き飛ばす出来事が起きました。それはたたきを水拭きしたこと。
たたきを水拭きしたことによって今までの自分では、出来なかった大きな一歩を踏み出すことができました。
たたきを水拭きしたときは、「一歩踏み出したい・・・」とは全く考えていませんでした。
ただただ、ほうきがなくてどうしようか迷っていたときに、捨ててしまう服で水拭きをしたんです。
そしたら、勇気をもつことができ、結果行動することができたのです。後々になって「なんで私、あんなことできたんだろう・・・」と考えたときに、たたきを水拭きしたことを、ふっと思い出しました。
みなさんんも是非、玄関をピカピカに!そして、たたきを水拭きしてみてください。私のように何か変わるきっかけがつかめるかもしれません!
風水で、「ただの玄関」ではなく「運気アップ玄関」をつくりませんか?
関連記事