今回は南西の位置に玄関がある場合の運気UPする風水をご紹介します。
南西の玄関とは・・・家の中心に立ち南西の方角に玄関がある場合のことをいいます。
また家の中心を決める際、庭やベランダを含みません。あくまで家の中の中心です。中心を間違えると正しい方角ではなくなりますので注意しましょう。
風水的「玄関」の役目・特徴
各方角にパワーがあるように、各部屋や空間にもちゃんとパワーと役目があるんです
玄関は“良い気”が入ってくる入り口
風水では「玄関から幸運が入ってくる」と考えます。家の運気は玄関で決まるといってもいいでしょう。
厄を落とす場所
外でつけた厄を玄関で落とすことができます。
南西の玄関風水~吉作用・凶作用~
南西に玄関があることでどのような作用が働くのか、ご自身や家族にあてはまるか照らし合わせてみてください
吉作用
- 家庭円満
- 子宝運アップ
- 根性と忍耐力が得られる
- 独身男性なら良縁に恵まれる
凶作用
- 家族全員がストレスがたまる(ヒドイとひきこもりになる場合も)
- 決断力に欠ける家族になる
- 意欲の低下
- 胃腸が弱る
南西の玄関風水~運気アップのインテリア風水~
運気アップのためのインテリアをご紹介します。南西方角の玄関は「落ち着いたインテリア」がおすすめです
ドア
アルミ製。色は<琥珀色・茶色>
たたき
落ち着いた色<黒色・茶色・ベージュ>ただし、黒御影石はNG風水になる
靴箱
和風のデザインが吉
玄関マット
<黄色・緑色>の2色の柄物がベスト。
装飾
陶器製の鉢に植えた花。
切り花なら花びんは土製のもの(テラコッタなど)が吉。生ける際はやや横に広がるようにするのがベスト
南西の玄関風水~相性の良い物~
南西は「大地のパワー」を司る方角です。そのパワーに合ったものを置くことで“良い気”が入りやすくなります
アースカラー
「アースカラー」とは大地や緑、海、空を連想させる色です。ベージュやカーキなどの茶色系の色が中心となります。
4色を自分なりに取り入れてみては?
観葉植物
植物には周辺の“気”を静める効果があります。また、土は大地のパワーと相性が良いので自然と“良い気”が入りやすくなります
南西<裏鬼門>の玄関~開運アクション~
風水では南西方角は「裏鬼門」。北東の「表鬼門」同様注意しないと家族全員に影響しますので下記点に気をつけましょう
こまめに掃除する
玄関内はもちろんのことですが、外側のドアなど汚れやすい部分もキレイにしておかないと凶作用が働きます。
また、たたきの水拭きも必須!これ実は風水を利用している人が結構やっている人気の開運風水なんです!
盛り塩は必ず週1ペースで交換
厄がたまった塩を放置しておいては、厄が家の中に入ってしまいます。必ず定期的に交換しましょう
また、盛り塩に関しての詳しい記事はこちら⇒(盛り塩効果で運気アップ!誰でも簡単にできる!)
南西の玄関風水~まとめ~
裏鬼門の南西方角の玄関でも、吉相にしておけば“良い気”が入り家族全員の運気がアップします。
吉相にするためには日々の努力が必要不可欠ですが、運気アップしたいと本気で思うなら頑張れますよね!
関連記事
リビング風水~家の中心にリビングがあれば全ての運が手に入る!?~
収納風水~それってNG風水じゃない!?収納だって大事な場所~
洗面所風水は色を意識!北・東・南・西・他各方位別の運気アップ色~