家の真ん中にキッチンがある場合の風水をご紹介!
真ん中のキッチンとは、家の中心点から半径90cmの円内にシンクかガスコンロが入っている場合のことを指します。
真ん中のキッチン風水~もたらす作用~
家の真ん中のパワーとキッチンが司るパワーによってもたらされる作用が変わってきます。
凶相のキッチン
キッチンが真ん中にあるとズバリ凶です。要因は“気”が安定しないからです。安定しない理由は2つ
- 8方角のパワーが全て集まる真ん中
- 火と水の“気”がぶつかりあうキッチン
吉作用
吉相のキッチンにして“気”に変化をもたらしましょう
- 凶作用を防ぐ
- “気”を安定させる
真ん中のキッチン風水~理想のインテリア~
凶相を防ぐためのキッチンインテリアをご紹介!真ん中のキッチンは可能な限りまねしてほしいです
カウンター
やや豪華で明るい色の石素材のもの
キッチンマット
<黄色・ゴールド・ラベンダー色>いつもきれいなマットを使うこと
観葉植物
必須アイテム!
幹がしっかりとした観葉植物(不安な“気”を支えてくれます)
置けないなら、「大木の絵」を飾るのもOK
盛り塩の器
必須アイテム!<ラベンダー色>
真ん中のキッチン風水~開運アイテム&アクション~
食器
高級感、存在感、輝きがあるもの、を使うことで金運アップに影響があるとされています。
また、使ってこそ運気が変わるものです。来客用や観賞用にせず、積極的につかいましょう
食器棚
食器同様、棚も良いものを使うことでパワーを発揮します。
また、日の光が食器にあたるように「東」か「南」に向け置きましょう。
日の光には“陽の気”があるので、良い影響が及ぶとされています。
キッチン風水~司るパワー~
各部屋の用途が違うように、司るパワーも変わります。キッチンはどのようなパワーがあるのでしょうか・・・。
女性を表す
キッチンは女性の幸せを司ります。汚れたキッチンには母親の運気が下がり、その運気に家族も引っ張られてしまいます。
家計状況がわかる
キッチンは金運を左右する場所でもあります。キッチンを見れば、その家の家計状況や、女性の金銭感覚がわかるとされています。
物を出しっぱなしにしていないすっきりキッチンはお金持ちのキッチン。ゴチャゴチャキッチンは貧乏な人のキッチンです。
食=運を体に取り入れる
毎日食べる食事を作る場所がキッチンです。食事を通して“良い気”を取り入れるので、吉相にしていれば家族全員の運気アップにつながります。
真ん中のキッチン風水~まとめ~
真ん中にあることで凶作用がでやすくなりますが、キレイなキッチンで尚且つ必須アイテムを置くことで、その凶を防ぐことができます。
決して悲観的になったり、否定的になるような考え方にはならないでください。そういう感情にこそ“悪い気”がどんどん寄って来ますよ
関連記事
収納風水~それってNG風水じゃない!?収納だって大事な場所~
洗面所風水は色を意識!北・東・南・西・他各方位別の運気アップ色~