キッチン風水で運気アップ!西方角にキッチンがある家必見!!

西は「金運を司る方角」と風水では考えます。よく「西に黄色いものを置く」というのをきいたことはありませんか?

そんな金運パワーのある西に“水の気”があるキッチンがあるとどうなるのでしょう?西方角にあるキッチンは、住んでいる人にどんな作用が働き、どのようにして運気アップするのか・・・ご紹介します。


西方角キッチンの吉作用、凶作用

各方角にはそれぞれ異なるパワーがあると風水では考えます。そのパワーによって吉作用(運気アップ)、凶作用(運気ダウン)が働きます。

 吉作用

金運全般を司る西方角なので、吉相にしておけば金運アップ効果があります。また商売繁盛するといわれています。

 凶作用

金銭トラブル、浪費など無駄遣いが増加。家での食事が減り外食が増える傾向あります。また異性トラブル・不倫騒動になる可能性もあります。


インテリア風水ポイント

抑えておきたいインテリア風水ポイントです。西日に気をつけてインテリアを見直してみましょう。

 

濃いめのフローリングがおすすめ。

床の油汚れは厳禁!常にきれいにしておいたほうがベスト

 壁・天井

白色かクリーム系の色がおすすめ

 キッチンマット

ピンク系の花柄キッチンマットが吉

 冷蔵庫

グリーン系か木目調

 ブラインド・カーテン

黄色か白

 食器棚

高級感あるものをチョイス。またはヨーロッパ系のアンティーク食器を収納すると吉

 盛り塩の器と配置

黄色い器に盛り塩を置く。黄色の器がなければ、黄色の紙をはさめても良い。配置場所は真西に配置する。


西方角キッチンの注意点

朝日があたるキッチンとは逆で、強い西日が入るキッチンは凶相と風水ではいわれています。また“水の気”が強いキッチンが西にあることで金銭トラブルが起こりがちになりますので注意してください。金運ダメージを防ぐためにも下記のことを徹底しましょう。

 西日を完全シャットアウト

西日を浴びると遊び心がくすぐられ「外食したい」という気持ちが強くなり、家で料理をしなくなります。結果、肥満や飲みすぎになり身体に悪影響になったり、お金の無駄遣いが増しますので西日が当たらないようにブラインドなどでシャットアウトしてください。

 盛り塩を必ず置く

必ず真西に置くことで、金運ダメージを防ぐ効果があります。また盛り塩の扱い方にも注意が必要です。

詳しくはこちらの記事を合わせてお読みください⇒盛り塩効果で運気アップ!誰でも簡単にできる!


まとめ

西日と“水の気”があることで金運に影響をもたらす西方角のキッチン。

すでに金運ダウンに心当たりがある人は即行動しインテリアを変え、毎日キレイなキッチンを心がけましょう。

風水は、続けることで効果を発揮します。自分が始められることから少しずつで大丈夫です。小物をそろえるためにわざわざ買わなくてもいいのです。

まずは毎日続けることを意識してみてください。続けることで、気持ちが変わり明るくなります。

私がオススメする、継続でき一円もかからない風水の始め方は「掃除」です。
全ての箇所を毎日掃除しなくても、今日はこの場所、明日はちがう場所、と変え毎日掃除していくと、本当に気持ちが落ち着き、心が豊かになります。

 実体験から語る!風水効果

私自身一番実感しているのは、怒らなくなったことです。以前は、ホルモンバランスが崩れてイライラするというのが多々ありましたし、昔から私は短気な性格でもありました。しかし、毎日自分でできる風水を始めたら、そんな気持ちはスーっといなくなっていました。

他にも、風水のために置いた観葉植物や家庭菜園、お気に入りの小物入れが私の周りにはいてくれるので、家で一人でいても寂しいと感じることがありません。毎日お気に入りの物たちの世話をしなくてはいけないからです。
もちろん掃除をしやすくするためには、物はあまり置かないほうがいいのですが、私は厳選されたお気に入りの物は置くべきだと考えます。

私は、常に「気にかける物(人)」がいるだけで幸せだと感じます。

それは「思いやりのある人」に自然となったと感じるからです。

皆さんも、自分なりに風水の楽しさをみつけ風水を生活にとりいれてくれたらな。。と思います


関連記事

風水的キッチン空間で幸せになる方法

キッチン風水で金運アップする植物たち

風水的におすすめ!育てやすい植物たち

洗面所風水~各方位別のオススメ色~

必見!部屋風水~方位別ベッドの配置とインテリア~

寝室風水で運気UP!枕の向きでほしい運を呼び寄せる!

リビング風水で運気アップする色の使い方【方角別】

風水で学ぶ!各方角玄関の特徴・おすすめインテリア

風水的なトイレ空間のつくりかた