アクセサリーの収納はみなさんどのようにしていますか?部屋の装飾の一部としてみせる収納をしている人、引き出しに閉まっている人、様々いると思いますが、アクセサリーにとってどの収納術がいいか考えてみたことありますか?そもそもアクセサリーの意味って何なんでしょうね。
アクセサリーのあれこれを風水的にご紹介します。
ベストなアクセサリー収納方法
専用のアクセサリーボックスをつくる
アクセサリーをしまうときは、フタつきの専用ボックスを用意しましょう。いつも出しっぱなしにしているとパワーが弱まり、効果を発揮できなくなってしまいます。ボックス素材は陶か木に。ガラスやフタなしの場合は、布で覆って暗くしましょう。
引き出しに収納するのも暗い場所を好むアクセサリーにとってはベストですが、整理整頓は忘れずにしましょう。ごちゃごちゃした空間には、悪い気がたまりやすいためです
アクセサリースタンドを使う場合
専用ボックスに収納するのが基本ですが、ふだん使っているものをアクセサリースタンドにかけて目につくところに飾ると美しさがアップします。
ただし、かけっぱなしはNG風水です。翌日に使う予定のものを飾るようにしましょう
アクセサリーの意味とパワー
アクセサリーにもそれぞれ意味があります。パワーストーンの力を借りて効果的に使いましょう
ネックレス・ペンダント
ネックレスは「融和」を表し、気を吸収して交友関係を広げる力があります。身につけるときは額を出す効果的です。ペンダントタイプトップにパワーが集中するので、ダイレクトに気を放出します。トップが鎖骨の間にくる長さがベストです
ブレスレット・アンクレット
ブレスレットには、欠けていた能力や運を補う力があります。繊細なタイプを複数はめると恋愛に関する良い縁を呼び込み、数珠タイプは魔よけ効果があります。アンクレットは「従属」を意味し、気の吸収を妨げるので、風水ではNGアイテムとなります
指輪
はめる手と指で効果が異なります。
- 右手=自分をアピールしたいときに
- 左手=パワーストーンの力を吸収したいときに
- 小指=偶然や小さな幸運を呼び込む
- 薬指=「契約」を意味する
- 中指=魔よけ
- 人さし指=縁を呼び込む
- 親指=気の吸収を妨げるのでNG
おすすめは人さし指と小指のセットづけです
ピアス・イヤリング
容姿のイメージになります。つけるときは耳を出しましょう。耳たぶに密着するスタッドタイプはパワーストーンの力をダイレクトに吸収し、ぶら下げタイプは縁を呼び込みます。耳たぶから10~15ミリ程度の長さがベスト。ピアスは左右同数にし「寝るときと入浴のとき」以外はつけておきましょう
ブローチ
自分がほしい運に関連するものにワンポイントでつけると、運を補充してくれます。肌や容姿を美しくしたい人は化粧ポーチに、仕事運を上げたい人は仕事用のバッグにつけると効果的です。
パワーストーンのパワーを選んで用いると、相乗効果が得られます
関連記事