パワーストーン意味・効果・種類【アレキサンドライトの力】

パワーストーン【アレキサンドライト】意味・効果

昼間の自然光の下ではグリーン、人工光の下では赤っぽく変色する特徴があり、秘めた才能や魅力を引き出す力は絶大です。

また、二面性のある変色効果は柔軟性を表し、初めての場所でも容易に周囲と気を合わせられるようになります。さらに、どんなシチュエーションでもしっかり自己主張できる強さをもたらすので、身につけることで賢い人づき合いのできる思慮分別のある自分を発見できるでしょう。

 効果的スタイル

希少価値が高いので、かなり高価なパワーストーンです。ダイヤモンドと組み合わせたリングを、昼は右、夜は左の指につけてみてください。男性が身につける場合、昼と夜では左右がこれと逆になります。

 色から得られる効果

アレキサンドライトは変色効果のあるパワーストーンです。パワーストーン本来が持つ効果とは別に、色から得られる効果もプラスアルファされます。

 緑色系の発色時の効果

癒しを与え心を安らかにします。精神的なバランスを整え、直感力を高めます。誠実な気持ちを伝えたいとき、人から信頼を得たいときに効果的です。

 赤色系の発色時の効果

生命力をつ司る赤色は、パワフルな活力と発言力を与えてくれます。積極的になりたいとき、疲れたとき、自分を印象づけたいときに使いましょう


パワーストーン【アレキサンドライト】歴史と伝説

ロシアの皇帝・アレキサンダー2世の12歳の誕生日に発見されたことから名づけられました。

古くは邪悪なものや悪霊から身を守る力があるとされてきました。


パワーストーン【アレキサンドライト】使い方&注意点

浄化、パワーチャージとも、すべての方法を用いて問題ありません。

浄化等の詳しい方法は下記記事はご覧ください

(⇒パワーストーン浄化方法~簡単に誰でもできる!~)


パワーストーン【アレキサンドライト】種類

アレキサンドライトの鉱物名はクリソベリル(和名:金緑石/きんりょくせき)です。

和名からも推察される通り、通常のクリソベリルは黄系~緑系をしているのですが、中には光源によって色を変える(変色効果)石が存在しています。
このクリソベリルの変種のことを、アレキサンドライトと呼んでいるのです。また、キャッツアイ(猫目石)もクリソベリルの一種です。


関連記事

パワーストーンの種類・効果~ダイヤモンドで金運アップ~

パワーストーンの効果・種類【金運UPのアンバー(琥珀)】

パワーストーンの種類・効果~タイガースアイで仕事も試験も勝つ!~

パワーストーン意味・種類・効果~コーラルの力でストレス解消~

パワーストーンの種類・効果【ルビーで出世運アップ】

オニキスの意味・効果~パワーストーンで運気アップ~

パワーストーン意味・種類・効果【インペリアルトパーズで金運UP】

パワーストーン恋愛運アップ効果【ピンクトルマリン】

パワーストーン種類・効果【ピンクサファイアで恋愛運・結婚運を高める】