書斎・家事室レイアウト風水

風水では、ご主人は書斎をもつことで仕事運に恵まれ、出世や事業の成功が望めますし、奥様も家事室という自分の居場所を確保して、風水パワーを味方につけましょう!!

 書斎をつくるといい方位 

北西が大吉。無理なら西方位、北方位がおすすめ

精神面を左右する書斎は、心とつながりの深い<北西、西、北方位>に配置するのが適しています。ベストな方位は職業や目的によって異なりますが、一般的には北西に配置するのがいちばん。だれでも必ずもっている才能を発揮するきっかけをつかめ、上々気流に乗れるはずです。さらに、ご主人の寝室の近くに設けると運気がアップします。

落ち着いた空間にするために、開口部はあまり大きくする必要はありません。北側に窓をつくると安定した採光を得られます。政治家を目指すなら書斎を南方位に配置しましょう

 出世する書斎インテリアポイント

  • ダークブラウンで格調高く、落ち着いた雰囲気にまとめて
  • 書斎のインテリアは茶系、ダークブラウン系が吉。
  • デスクは木質系で大きめ。北方位に向けると冷静な判断力がつきます
  • デスクの上に時計と、その年の十二支の置物
  • 勝負に出るときやツイてない人は部屋の中心にデスクを配置、南方位に向けて置く
  • 椅子も大きめで革張りか布製。色は茶系で5個以上のキャスターつきが吉
  • ドアは鍵つき
  • 照明は天井の中央につける
  • 書斎用の専用スリッパを置く(できれば革製)
  • 北側の窓は小さめに
  • カーテンは、布とレースの二重にするのが鉄則
  • 本棚は机の背面に置くのがベスト
  • 技術系や研究職ならグリーン系、営業職ならブルーのカーテンがおすすめ

 家事室をつくると良い方位 

女性の運気を高める東、東南、南、南西。水回りの吉凶も重要に

女性にとってラッキーな方位は、<東、東南、南、南西方位>。太陽の光がさんさんと降り注ぐスペースに設けると理想的です。常に清潔を心がけ、気の流れをよくしておきましょう。家事室はキッチンの近く、または浴室や洗面所の近くに配置することが多いため、水回りが吉相なら、家事室もたいてい吉相になります


 風水関連記事 

パワーストーンの種類・効果【ルビーで出世運アップ】

子供部屋のレイアウトに風水をとり入れて開運に!!

お清め風水~身につけるアイテムを即効でお清めする方法・その1~

収納風水~スペース別開運アドバイス

風水的収納ルール!方角別に開運!

仕事運風水~読むだけで運気が変わる!?~

仕事運風水~読むだけで運気アップ!その2~