風水ダイニングテーブルの位置は?<北西方位編>

ダイニングは火や水を使わないので吉相になりやすい場所と風水では考えます。なごみの空間づくりをするために、ラッキーなインテリアを実現して家族がくつろぎながら運気を吸収するダイニング!ぜひ風水を活用してみてください!

 リビングダイニングのいい方位 

今はLD(リビング・ダイニング)の間取りが多いと思いますので、リビングもあわせてご紹介します

LDをつくる方位として理想的なのは、陽の気にあふれた東~東南~南方位がベストです。光がたっぷりさし込む明るいリビングなら、家族だんらんも楽しめます。特にダイニングは東方位がベスト。風水では「東で食べて西で寝る」が、健康を保つ秘訣だからです。ダイニングが東方位でなければ、テーブルをなるべく部屋の東側に寄せてみましょう。

LDの日当たりや風通しが悪いと、陰の気が強くなりがちです。家具や小物で陽の気を補ってください。家具はムク材を使ったナチュラルなものに。山や花をモチーフにした絵もおすすめです

 リビングダイニングの部屋の広さ=運気アップ? 

大きな部屋は、広さと高さのバランスさえよければ、風水的には吉相です。冷暖房や照明などの費用はかかりますが、敷地に余裕があれば、ぜひ伸び伸びとしたリビングダイニングを設けたいものです。

広さと高さのバランスの目安は、15畳くらいの空間なら天井高2.8mくらいと考えましょう。これより狭い部屋の場合でも天井高はなるべく2.4m以上はほしいです。そのほうが家の中の気が自然に流れるからです。

 ダイニングの司る運気 

人は食べ物から栄養とともに自然界のパワーを吸収しています。つまり「食」にかかわるダイニングは、健康運を大きく左右する大切な場所です。内装やインテリアを吉相にすれば、吸収できるパワーが高まり、件幸運のほか、仕事運もアップします

 北西方位ダイニングのおすすめレイアウト 

家の中心からみて北西方位にあるダイニングの開運間取りをご紹介します。

北西方位のダイニングは、男性の運気を高めるような、格のあるインテリアが吉!

ベージュにダークブラウン、グリーンなどを組み合わせて、落ち着いた雰囲気にしましょう。家具もダーク系の重厚なものが吉。ご主人は北西側に座り、さらに北西に丸いフロアスタンドを置いて照らすと、出世運が上がります。

 ダイニングテーブルの位置

部屋の中心

家族が食事をしながら会話を楽しむダイニングは部屋の中心が基本です。部屋の中心は気のパワーが集中しやすいため、吉相にしていれば、家族全員の運気があがります。

ダイニングテーブルの大きさと部屋の大きさ

部屋が狭いのにダイニングテーブルが大きくて部屋に圧迫感があるダイニングはNG風水です。生活しにくい部屋は凶相になりやすいです。掃除もしにくいので、ホコリがたまりがちになり、家族全体の健康運にも悪影響がでます。部屋の大きさにあったダイニングテーブルを意識して選んでみてください

 開運レイアウト

  • カーテンはベージュ系グリーン、生なり。ドット柄もおすすめ
  • 出窓も好相性
  • ダイニングテーブルはダーク系の重厚なもの
  • 食器棚は南西に配置
  • テレビ、オーディオは東側に配置
  • 部屋の北西にフロアスタンドを置く
  • 床はダークブラウンのフローリング
  • 壁、天井はベージュ系のクロスか、板張りでもOK
  • 東方位に朝日やリンゴの絵

 風水関連記事 

リビング風水~色やインテリアで運気UP!?【北方角編】

風水スゴイ!リビングの色・インテリアで運気上昇!<北西方角編>

リビング風水~インテリアの色使いを変え金運上昇!【北東方角編】

風水で幸運に!南リビングは色・カーテンなどインテリアを見直す!

リビング風水~家の中心にリビングがあれば全ての運が手に入る!?~

リビング風水~色の使い分けで幸運を掴む!【東方角編】

リビング風水~色やインテリアを工夫して金運アップ【西方角編】~

リビング風水~色とインテリアで開運になる方法~【南西方角編】

リビング風水~色の力と開運アクションで運気UP【南東方角編】

リビング風水を活用!カーテンの色で運気アップ!