トイレの位置が家の中心にある場合、風水では
「大凶」
と考えられています。
そもそもトイレに吉相はないのですが、家の中心にあるとなると不幸しか呼び込みません。
冒頭からショッキングなことを、お伝えしていますが、コレは事実なんです。しかし!そんな大凶の中心トイレでも、運気アップする風水インテリアをご紹介します!
なぜトイレの位置が中心だと大凶なのか
風水では、中心には8方位(北・東北・東・東南・南・南西・西・北西)すべてのパワーが集まる場所なので、強力なパワーがあると考えます。
また「変化」「破壊」などの“気”が強いので、良いことも悪いことも極端にでます。
そんな中心に、どの方位でも吉相にはならないトイレがあると、トイレが司る健康運や金運だけでなく、すべての運気に悪影響がでてきてしまうと風水では考えられています。
そもそもトイレの位置が中心とは・・・
中心のトイレってどんなトイレ?
中心のトイレとは、家の中心点から半径90cmの円内に、便器が含まれているかで決まります。
家の中心点を決める際は、ベランダや庭は含めません。あくまで、部屋の間取りの中の中心点です。
注意点
トイレの位置を決める際は十分に注意が必要です。なぜなら家の中心点がずれると、風水を活用しても無意味になったり、逆に悪い作用へと、働いてしまうことがあります。
中心トイレを運気アップするインテリア
トイレグッズ
中心には<ラベンダー色、白、黄色>が相性がいいです。可能であればラベンダー色を中心としたインテリアにまとめるのがおすすめです。
観葉植物
幹が太いものを置くといいと風水ではいわれいますので、幹が太いのが特徴的な「塊根植物=コーデックス」がおすすめです。配置はどこでも大丈夫です。
観葉植物を置けないなら「大きな木」や「咲いた花」の絵を飾って、パワーを補いましょう。花の色はトイレグッズと同様の色がベストです。飾る場所はどこでもいいです。
盛り塩を置く
器はラベンダー色がベストです。配置はどこでも大丈夫です。
運気アップの開運アクション
風水で、大凶といわれている中心トイレは
- 毎日掃除と換気扇をつけっぱなしにする。
- 窓があるならなるべく開けっぱなしにする。
- 便器のフタは必ず閉める。
- マット、スリッパは必ず使う。
これが運気アップのアクションです。
とくに掃除と換気は徹底的に行ってください。
そうすることで良いことだけが極端にでてきて、運気アップになります。
その他、詳しい記事はこちらをご覧ください(風水的なトイレ空間のつくりかた)
まとめ
最近では、マンションのトイレの位置が、部屋全体の中心にあることがよくあります。まだ部屋選びの段階でしたら、注意する必要があります。
すでに中心にトイレがある家に住んでいる人は、風水的にオススメインテリアを実行すること、そして掃除と換気を毎日実行すれば悪いことは起こりにくくなります。
運気アップを目指すなら、日々の努力が必要不可欠です。
ましてやトイレの位置が中心では大凶です。不幸が続かないように、今一度ご自宅のトイレをチェックしてみてください。
関連記事