風水では「健康運を司る場所」といわれているトイレ。自分のため、家族のためにも気持ちの良いトイレ空間を目指せば健康運がググンッとあがります。
そんなトイレですが、実はトイレに吉方位はないと風水では考えられています。少しでも開運になるようにトイレ空間の色づかいやインテリアなどのポイントをご紹介します。今回は、南方位トイレの運気アップのためのインテリアの色使い開運法です。
南方位パワーを理解してこそ運気アップになる
方位のパワーを理解するとインテイリアを考えるときはスムーズになります。また自分になにか困った事があったとき、方位のパワーを知っていれば力を補うことができます。覚えていて損はないのでぜひ方位のパワーを知ってください。
南方位のパワー
皆さんは「南」ときいて何を思い浮かべますか?南国や青い海、暑い、陽気な人・・・などなどイメージできるものは沢山あります。
風水で南は「勢いある燃えたつ炎」を表すと考えますので、才能を伸ばしたい!注目されたい!と思う人にはもってこいの方位です。
パワーの有効利用法
インスピレーションが冴えたり、才能が開花する作用もあるといわれていますので、在宅で仕事をしている人は机を南向きにしてみてはいかがでしょう?仕事だけではなく、趣味の時間のときも南向きで作業するとスムーズに作業できるのでおすすめです。
南方位パワーのデメリット
風水的なデメリットをあげるなら、ピカーンと照りつける太陽のせいで判断力が鈍ってしまうことがあります。なので金銭トラブルなどには注意が必要です。また、離婚などの作用も働く場合がありますので、特に今夫婦仲がうまくいっていない人は南に引っ越さないようにしてください。離婚をしたいというのであれば話は別ですが・・・。
南方位トイレの吉作用と凶作用
南は“火の気”と相性がいいです。そんな南に“水の気”があるトイレがあるというのは、どんな作用がでてくるのか・・・。
吉作用
南の暑い太陽に照らされて植物がグングンと伸びるように、才能開花や人気運アップなどの効果が期待できます。また、特に女性の人は美しくなるとも風水では考えられていますので、女性の人はもちろん、キレイになりたいと思う人は味方につけておきたい方位です。
凶作用
“水の気”があるトイレに“火の気”と相性がいい南方位。そんなトイレは“気”が反発しあい、体調不良などのダメージがでてくる場合があります。
精神面でもストレスがたまりやすくもなるのが南にあるトイレ空間の特徴です。また、南の照りつける太陽のせいで判断力低下、勝負運も低下しますので損をしないように注意が必要です。
オススメ色のインテリア
トイレグッズ
トイレマット、スリッパ、便座カバーは<緑色やオレンジ>がおすすめ
壁・天井・便器
壁や天井は<緑系の色や寒色系>にする。便器は白色、緑色が吉
装飾
2つで1つとなるような(同じものを2つでも可)観葉植物を置いたり、<ゴールド・シルバー・ガラス製>の小物を置くと吉
盛り塩
盛り塩の器は<白色、緑色、寒色系>の器にする。ガラス製なら尚良い
まとめ
南方位のトイレは、絶え間なく燃え続ける炎を表しています。その暑さを忘れるような「涼しげなクールダウンできるトイレ」にすることが重要です。
またトイレは、身体の中の老廃物を出すための大切な場所です。老廃物を出さないと、人は体調不良になったり、病気になったりしますよね。そんな大切なトイレ空間を「ただのトイレ」などと、感謝の気持ちもなく過ごしていると、“悪い気”がまとわりつく要因になってしまいます。
またインテリアなどにこだわずに、そのままの空間にしてしまうと、殺伐とした空間になり負の作用しか働きません。感謝の気持ちをもって掃除し、気にかけることができれば、風水的にトイレに吉方位がないとされていても、運気アップの近道になります。
風水を活用し、ぜひステキなトイレ空間をつくってみてください。
関連記事